週刊「広島東洋カープ」ふぁん

広島東洋カープふぁんによる広島東洋カープふぁんのためのブログ

未分類

カープファンなら、これを知っとけ

投稿日:

広島東洋カープというと、今や女子に人気の「カープ女子」まで生まれた人気球団です。
そんな広島東洋カープですが、球団が設立されたのは、広島に原爆が投下され元気を失った広島を復興させる目的で作られた意義深い球団なのです。

広島カープのカープは鯉を意味しており、かつて広島城が鯉城と呼ばれていた事から、そこからとってカープと名付けられました。

今のように広島東洋カープという名前になったのは、後になっての事です。

本来、市民球団だった広島カープですが、球団の株の3分の1をマツダが保有している事から、マツダが昔使っていた名前である東洋を入れて広島東洋カープという現在の名前になりました。

しかし、市民球団である事は変わらず、市民が直接株式を保有している球団ではありませんが、他の球団のように1つの会社が保有している球団であるという意味で市民球団である事に間違いはありません。

市民球団であるからこそ、他の球団に比べて赤ヘル軍団は地元の人に愛される球団になっています。

また、一時期は球団が経営危機に陥りましたが、その時も「樽募金」と呼ばれる不安をファンにより運営資金の募金活動が起きて球団運営の危機を免れました。

広島東洋カープがどれだけ、地元に根付いた球団かはこの事でも分かります。他の球団と違い地元に根付いた球団です。

また今では「赤ヘル」と言われていますが、最初は青いヘルメットでした。その後ヘルメットの色が青から赤に変更されました。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

広島カープの「カープ」っていったい何?

プロ野球を普段あまり観ない、またはまったくプロ野球に興味がない人でも、広島のプロ野球チームと言えば「広島カープ」(広島東洋カープ)という名前が出てくるほど、広島カープは多くの人にその存在を知られていま …

no image

シャイな球団・広島カープ

広島カープには、さまざまな魅力があるといえるでしょう。まずは、広島カープでは、選手は育てて使うと言うことが基本となっています。 このため、高卒からアマチュア時代にはほとんど無名であった選手が5~6年か …

no image

広島カープの神ってる裏話

2016年には広島カープが優勝しましたが、それに伴ってにわかファンも増えています。 広島カープは、日本初の市民球団で、1950年にセントラル・リーグの誕生にあわせて設立した球団で、ほかの球団とは大きく …

no image

カープアカデミーについて

カープアカデミーとは、1990年に広島カープが従来の外国人選手獲得ルートと一線を画すシステムとして導入したものです。 具体的に従来のものとの相違点を挙げると、ドミニカ共和国出身の選手をカープがアカデミ …

no image

お金がなくても勝てるチーム

広島カープの総年俸は、約20億円で、この金額は12球団で最下位となっています。 もちろんトップは巨人で、トップの巨人の45億円に比べて、半分にも満たない金額となっています。 広島カープは、12球団唯一 …

最近のコメント

    カテゴリー