週刊「広島東洋カープ」ふぁん

広島東洋カープふぁんによる広島東洋カープふぁんのためのブログ

未分類

シャイな球団・広島カープ

投稿日:

広島カープには、さまざまな魅力があるといえるでしょう。まずは、広島カープでは、選手は育てて使うと言うことが基本となっています。

このため、高卒からアマチュア時代にはほとんど無名であった選手が5~6年かけて、突然有名になると言うことがほとんどです。

このため、下積み後、1軍デビューと言うことも珍しくありませんし、ファンを興奮させることが多いです。

また、広島カープは、市民球団というイメージが知れ渡っています。このため、スポンサーがないようなイメージがあります。しかし、実はMAZDAがメインのスポンサーであり、経営を行っています。長年赤字経営と思われがちな球団ですが、実はこの数十年間ずっと黒字経営を行っている珍しい球団となります。

MAZDAが経営をしていると言うことから、親会社がマツダなので、選手がマツダの車に乗っているのかと思いきや実はそうではないんです。

週刊ベースボールなどの選手名鑑で、広島カープの選手の詳細が掲載されていますが、自分が乗っている車で、マツダが紹介されると言うことはほとんどありません。

マツダに乗っていますという選手を見たことがないというのもファンの間では、知られています。
さらに、2軍選手に至っては、愛車を載せるのが恥ずかしいのか、または運転を禁止されているのか、車名に関する記載などが一切ないのが特徴です。

球団の収益を増やすために、グッズやコラボ商品に近年では力を入れています。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

広島カープの「カープ」っていったい何?

プロ野球を普段あまり観ない、またはまったくプロ野球に興味がない人でも、広島のプロ野球チームと言えば「広島カープ」(広島東洋カープ)という名前が出てくるほど、広島カープは多くの人にその存在を知られていま …

no image

カープアカデミーについて

カープアカデミーとは、1990年に広島カープが従来の外国人選手獲得ルートと一線を画すシステムとして導入したものです。 具体的に従来のものとの相違点を挙げると、ドミニカ共和国出身の選手をカープがアカデミ …

no image

広島カープの永久欠番選手を全員知っていますか?

みなさんは広島東洋カープで永久欠番になった選手を全てご存知でしょうか? 1986年にカープ初の永久欠番という栄誉に輝いた選手は、背番号8番、ミスター赤ヘルこと山本浩二さんです。 首位打者が1回で本塁打 …

no image

国税庁ホームページについて

国税庁ホームページについて 国税庁ホームページでは、所得税や法人税等の国税に関する届け出の仕方や書類一式がダウンロードできるようになっています。税制の変更や通達があった場合には即座に公表されるので、税 …

no image

広島カープの永久欠番になった背番号15番の系譜

昨年で引退をした黒田博樹投手ですが、入団時に背番号15番をつけメジャーリーグから復帰してからも同じ背番号で活躍をして、リーグ優勝へと導いてくれました。 その功績を讃えて黒田博樹投手がつけていた背番号1 …

最近のコメント

    カテゴリー